ネット上で減価要因が探せる! ここまで進んだ ネットで役所調査【動画&DVDセミナー】

ネット上で減価要因が探せる!ここまで進んだ「ネットで役所調査」

 

・正直、ここまでできるのか?と驚きます!

・役所調査のハードルが下がり今まで以上に減価要因に気づけるようになります!

講師は久保木

 

適正な土地評価に役所調査は大事だと分かっていても、実際にはハードルを感じていませんか?

ただ、ご安心ください!

ネットでの情報公開が進み、担当者と話さなくても必要な資料が閲覧できるようになっています!

役所によって図面の表記やネット上での使い方が異なる

セミナーの一部内容を公開したので、まずはコチラから↓ご覧ください。

役所調査が身近に感じる!

土地を評価するにあたって、正しい評価額を算出するのに欠かせないのが役所調査。

近年、行政情報の公開が進み、ネット上で調査できる項目が格段に増えています。

そのようなことから調査手法や手順も変わりつつあります。

今ネットでできる現状を探り、実務に活かす方法をお伝えします。

また、公開が進むことで起こりえるリスクもありますので、行政情報のネット提供時代から今後の実務対応の考察も共にお伝えします。

ネットでも役所調査を行うキッカケになれば嬉しいです。

 

視聴メリット

「ネットで役所調査」で分かること

・インターネットでできる役所調査の最新情報が手に入ります!

・役所調査で最も重要な10項目の資料や図面がネットで見れます。

・実践的な実務ポイントなので、どの段階で活かせばいいかがすぐ分かります。

・ネットを駆使した役所調査はどこまでできるのかが分かります!

・相続案件に取り組む前に聴くと目からうろこが落ちるでしょう。

・近い将来の役所調査事情を見抜くヒントも得られます。

・ただし濃い内容なので、何回も視聴する必要があるかもしれません。

 

※全ての地域(行政)で対応できているわけではありません。

未対応の地域(行政)もありますが、ネットでの情報公開は日進月歩です。

すでに対応済みの地域の現状を見ておくことで数々の気づきがあります。

 

セミナーの内容

セミナー内容(収録時間:1時間20分)

第1部:ここまで進んだネットで役所調査

役所で入手する資料について実際にインターネット上での見方を解説します。
また、その資料の目的(どの減価要因を探すか)や見方、活用方法も併せてお伝えします。

 

今回は15の市区町村を見にいき以下を調査します。

・都市計画図
主な目的:用途地域の確認、1宅地の中で容積率が異なる土地、土地区画整理事業地内の土地、生産緑地指定の有無を確認

都市計画道路予定地の位置
主な目的:都市計画道路予定地の確認

道路台帳現況平面図(道路台帳図)
主な目的:道路幅員、セットバックを必要とする宅地の評価減など

道路境界確定図
主な目的:隣地との境界、セットバックを必要とする宅地の評価減など

建築基準法上の道路の確認(道路種別図)
主な目的:無道路地、セットバックを必要とする宅地の評価減、私道評価など

位置指定道路図
主な目的:私道の評価、無道路地など

建築計画概要書
主な目的:評価単位、地積の確認、接道状況の確認など

埋蔵文化財包蔵地
主な目的:「周知の埋蔵文化財包蔵地」に該当する土地

土砂災害警戒区域マップ(土砂災害特別警戒区域)
主な目的:土砂災害特別警戒区域内にある宅地の評価

固定資産税路線価

主な目的:固定資産税評価額の検証、倍率地域の市街地農地、市街化調整区域の雑種地において近傍宅地単価、特定路線価のシミュレーションなど

 

例)都市計画図や都市計画道路予定図など

 

第2部:行政情報のネット提供時代から近未来を読み解く!

ネットで情報公開が進むと・・

・相続人もネット公開情報(役所調査)を見れる。
・情報公開することで事業者側に起こるリスクとは?

実務におけるリスク対策(備え)

・パートナーと一緒に取り組む
・近い将来、役所に行けなくなるかも?

ネットでの情報提供・AI時代で価値提供も変わる?

・適正な申告と納税だけでは差別化が難しい時代に・・
・適正な申告と納税以外の付加価値を上げる

 

発売感謝特典(6月7日まで)

現場調査もネットでここまでできる!Googleマップ活用術

動画セミナー(15分)をプレゼント!

 

講師

久保木 啓之(相続メディアサービス代表)

2008年に相続実務の情報を配信する合同会社相続メディアサービスを設立。
これまで100本を超えるセミナーやイベントを企画・プロデュース。
動画&DVDセミナーの販売累計は6千本を超える。
相続実務情報のメルマガ配信数は1000本に達し、情報内容が濃いと好評。
相続実務の取材や現場調査の同行の経験から表面的なことに固執せず、プロセスの大切さを意識して伝えるという信念を持っている。

 

価格とお申込み

提供方法

提供形態

【動画】ここまで進んだ「ネットで役所調査」セミナー

ご提供方法

当社専用サイトでの動画配信(1時間20分)+レジュメ(28ページ)のPDFダウンロード。
再生スピードの調整可能(0.75~2.0倍)

価格:

5,500円(税込・視聴期間1年間)

 

ネットで役所調査DVD

提供形態

【DVD】ここまで進んだ「ネットで役所調査」セミナー

ご提供方法

DVD1巻(1時間20分)+レジュメ(28ページ)のPDFダウンロード。

価格:

8,800円(税・送料込)

お支払方法(動画・DVD共通):

クレジットカード(paypal)、銀行振込

銀行振込みの手数料は、御社負担になりますので、クレジットカードをお奨めします。※共に前払い

お申込方法:

  • 下記ボタンをクリックいただくと、お申込みフォームに移ります。
  • お申込み後、内容確認のメールが自動送信されます。お支払い方法(クレジットカード決済のリンク・振込先など)は、そのメールに書かれています。
  • 動画を選択した方は、お支払いの確認後に視聴URLとパスワードをメールにてお送りします。
  • DVDを選択した方は、お支払いの確認後、3営業日以内に商品を発送します。※DVDは郵送になりますが、レジュメはメールでお知らせするURLからのダウンロードになります。
  • ※商品の性質上、返品・返金はできません。詳細はお申込みフォーム内の特定商取引法に基づく表記をご覧ください。

 

申込