相続税評価に必要な!市街化調整区域の土地評価(改訂版)【動画&DVDセミナー】

市街化調整区域の土地評価

限定公開動画は中段あたりにあります。

市街化調整区域の土地評価は倍率方式なので固定資産税評価額に倍率をかければ終わりだから簡単だと思っていると落とし穴にはまります。どうすれば、落とし穴に気づけるのか?ぜひこのセミナーで学んでみてください。

 

セミナーのナビゲート

倍率をかけて終わりだと思っていませんか?

このセミナーを聞くと、それはとても大きな間違いということに気がつきます!

市街化調整区域の土地評価は、まず単価を求めることからスタートするのがコツ。それは、固定資産税評価額(総額)を見るだけでは、その土地が安いのか高いのかが判断しにくいからです

 

 

同区域の土地面積は1つひとつが広いのが特徴ですから、単価を求める段階で判断を間違えると評価額にも多大な影響が・・とくに雑種地は。

ただ、しっかり手順を踏むことで適正な単価を求めることができるようになります。そして、評価に必要な重要ポイントは、字幕に大きく出るので、見逃さずに済みます。

市街化調整区域内にある雑種地の怖さ

市街化調整区域内にある雑種地の場合、評価倍率はありませんので、固定資産税評価額をそのまま使うことができません。

ではどうすればいいか?

それは他の土地の価額をもってくるのですが、このときにどの価額をもってくるかの判断が難しい です。

なぜなら農地に近いものから宅地にあたるものまで単価の幅が広いからです。

 

 

例として、ある地域の近傍宅地は単価5万円、そして農地(固定資産税)からの単価1400円と何十倍もの差があります。しかも対象地の地積が2000㎡だとすると単価を1000円、間違えたら2百万円も違ってしまうことになります。

同セミナーから近傍宅地単価の注意点について動画を限定公開しますのでご覧ください↓ ↓ ↓

 

 

実務上の留意点を詳しく解説!

このように同区域は、市街化を抑制すべき区域ですが、同区域の土地が宅地に近い場合は、減価割合の選択肢が増えますので、相続税評価額にも影響してきます。

同区域の雑種地の判断や単価のズレによる総額への影響など、その実務は、専門家でも悩ましいと言われています。

ただ、ご安心ください。このセミナーには、そうした困難に直面した時の対応や手順をわかりやすく解説してますので、悩まずに済みます。

 

セミナーの内容

セミナー内容(収録時間:162分)

市街化調整区域とは

市街化調整区域の趣旨や定義について全体像を地図や表を交えてお伝えします。

都市計画区域内と都市計画区域外
都市計画図、用途地域、建築基準法など

相続税評価のための事前(机上)調査

固定資産税の納税通知書や名寄帳から土地の状況を推定していきます。

1.評価倍率表からの確認
2.固定資産税評価証明などからの確認

市街化調整区域内の宅地の評価

基本的に固定資産税評価額には画地調整(不整形地など)が織り込まれていますが、意外と織り込まれていないケース(間違い)も見受けられます。適正な評価方法をお伝えします。

1.倍率評価
2.画地調整を検討すべき場合
3.倍率評価の限界? ほか

市街化調整区域内の雑種地の調査および評価

雑種地と言われる土地の現況は、農地に近いものから宅地に近いものまで幅広いです。どんなプロセスで評価額に辿り着くのか一連の流れを詳細にお伝えします。

1.雑種地の評価方法
2.市街化調整区域に関連する都市計画法など
3.役所調査
3.農地に近い雑種地の評価(農地比準)
4.宅地に近い雑種地の評価(宅地比準)
5.市街化調整区域内の雑種地のフローチャート
6.貸し付けられている雑種地 ほか

 

 

具体的な評価事例

様々な事例を図や画像を使って解説します。

・国道沿いのファミレス
・空き地と社会福祉施設に隣接した空き地
・農地比準の雑種地
・沿道サービス施設建築可の土地
・資材置場(その1~3)
・市街化区域と調整区域に跨る土地
・中古車販売場
・ゴルフ練習場 ほか

(2012年4月セミナー収録)

2時間半以上のセミナーですから、この他にもまだまだあります。

 

セミナー当日の風景

市街化調整区域の土地評価

当日は満員!多くの方が熱心に学び好評でした

市街化調整区域の土地評価

 

視聴メリット

セミナーを聴いて得られること

倍率地域の評価方法への考え方が変わります

固定資産税評価額のミスに気がくる方法をお伝えするので、倍率地域の宅地の評価は「固定資産税評価額×宅地の倍率」しか評価方法がないという間違った思い込みが改善できます。

雑種地の調査および評価方法がわかる

雑種地の評価方法はもちろん、役所調査から条例の注意点まで詳細に解説。しんしゃく割合の判断方法も資料を使って解説するので評価を出すまでのプロセスがわかります。

市街化調整区域の豊富な評価事例がインプットできる

市街化調整区域の事例が少ない中で、10種類もの貴重な事例を詳しく紹介します。レジュメは48ページあります。

 

講師

税理士・不動産鑑定士 佐藤 健一

佐藤 健一(税理士・不動産鑑定士)

1998年税理士登録、2002年不動産鑑定士登録。相続財産で大きな比率を占める「不動産の評価」に強い。
税理士と不動産鑑定士という2つの分野の専門知識を駆使し、通達などの画一的な評価に依存することなく、独自の価格形成理論を持つ。
主な著書に『土地の税務評価と鑑定評価』(共著)『特殊な土地の財産評価』(共著)のほか、土地評価をテーマにした講演多数。

セミナーを視聴したお客さまの声

千葉県 税理士事務所の所長 様より 男性

今まで市街化調整区域の評価は倍率をかければいいだけなのでラクだと思ってました。
今回、講師の話を聞いて、それは大きな間違いだと実感しました。
単価の決め方の話も、とても参考になりました。

東京都 不動産鑑定士 様より 男性

市街化調整区域の評価は判断が難しい項目が多く困っていました。
今回、講師から単価の求め方と調査方法を教えてもらったので、これなら自信を持って評価に取り組むことができそうです。

価格とお申込み

タイトル:

(改訂版)相続税評価に必要な!市街化調整区域の土地評価【動画セミナー】

ご提供方法:

当社専用URLでの動画配信(162分)+レジュメ(本編24ページ・付属資料24ページ)のPDFダウンロード(全てフルカラー)。
動画はブラウザ上で、何時でも何処でも、好きな時にご覧いただけます。
また何回でも見ることが出来ます。

視聴期限はありません(無期限)。

価格:

14,300円(税込)

お支払方法:

クレジットカード(paypal)、銀行振込(前払)

銀行振込みの手数料は、御社負担になりますので、カード決済をお奨めします。

お申込方法:

  • 下記ボタンをクリックいただくと、お申込みフォームに移ります。
  • お申込み後、内容確認のメールも自動送信されます。お支払い方法(振込先など)は、そのメールにも書かれています。
  • お支払いの確認後、視聴URLとパスワードをメールにてお送りします。
  • 以降は専用サイトで、ご覧ください。
  • ※商品の性質上、返品・返金はできません。詳細はお申込みフォーム内の特定商取引法に基づく表記をご覧ください。

 

申込

 

 

DVDはこちら↓

タイトル:

(改訂版)相続税評価に必要な!市街化調整区域の土地評価【DVDセミナー】

仕様

DVD2巻(162分)+レジュメ(本編24ページ・付属資料24ページ)のPDFダウンロード(全てフルカラー)
※DVDは郵送になりますが、レジュメはメールでお知らせするURLからのダウンロードになります。

市街化調整区域の土地評価

価格:

16,500円(税・送料込)

 

お支払方法:

クレジットカード(paypal)、銀行振込(前払

銀行振込みの手数料は、御社負担になりますので、クレジットカード決済をお奨めします。

お申込方法:

  • 下記ボタンをクリックいただくと、お申込みフォームに移ります。
  • お申込み後、内容確認のメールが自動送信されます。お支払い方法(振込先口座など)は、そのメールにも書かれています。
  • お支払いの確認後、3営業日以内に商品を発送します。※DVDは郵送になりますが、レジュメはメールでお知らせするURLからのダウンロードになります。
  • ※商品の性質上、返品・返金はできません。詳細はお申込みフォーム内の特定商取引法に基づく表記をご覧ください。

 

申込

 

倍率をかけて終わりではないことに気づけます!